昨年は大雪の影響で順延され、月曜日に行われた京成杯。
栗東組は雪で渋滞の中、中山への2往復って…
こりゃ競馬にならんと思ったアクションスターがまさかの2着。このレースにしては珍しく荒れた。
今年の中山競馬場の天気予報を見てみると、今のところ大丈夫そう。
んが、京都がヤバイぞ(´・ω・`)
土曜日に雪マークが出てたので、無事開催されても日曜日に行われる、日経新春杯の良馬場は無理っぽいな…
さて、本日出走表が確定。
なかなかの好メンバーが揃った。
チチカステナンゴ産駒2頭が極端な枠に入ったが、今の中山の馬場はかなり外差し傾向なので、大外でも問題ない。
人気のエアアンセム、ラングレーの2頭は結果の出ていない枠番になった。
京成杯の予想オッズ
1番人気エアアンセム
出走馬唯一の2戦2勝馬で、前走はベルキャニオン、クラリティシチーら好メンバーが揃ったホープフルSを快勝し、一気に皐月賞候補の仲間入りを果たした。
2番人気ラングレー
母父ストームキャット、父ディープインパクト産駒で今の中山に向くとは思わんが、新馬戦でベルキャニオンやゼウスバローズらを破っている素質馬。
3番人気キングズオブザサン
黄菊賞では4着に敗れているが、前走葉牡丹賞の走りはかなり秀逸。ただメンバーが揃ってなかったので今回が試金石か?
4番人気プレイアンドリアル
東スポ杯2着⇒朝日杯FS1番人気7着の完全な人気先行馬。
まぁ総帥がフキ過ぎなところもあるが…東京なら買い目に入れるが、ハッキリいって中山は合わない。
エアアンセムの取捨
ホープフルS勝ちからも今の中山が合っているのは間違いなく、叔父のエアシェイディ譲りの中山巧者ぶりが伺える。
問題は、過去10年で一度も勝っていない3枠に入ったこと。なんと3着内も2回だけの死に枠。
2008年のベンチャーナインは、4角15番手から大外を追い込んでの2着。枠はあんまり関係ない。
2011年のプレイは、先行しての粘りこみで3着だが、道中は外々を回して、直線でも馬場の中ほどを走っていた。
荒れた内を走らせられた場合は、死に枠の呪いで好走は難しいが、外々を回せれば、モウマンタイって訳だ。
ただ、隣の馬には外人が乗ってるし、1番人気とあっちゃマークされるのは必至で、後藤の手綱さばきにも注目だな。
管理人の評価はコチラ⇒人気ブログランキングへ