皐月賞は金曜発売があるので、昨日すでに枠順が確定。
出走表確定から丸3日間は、頭の中が皐月賞だらけの管理人です。
んで、枠順が決まったので、これから最終的な予想になってくるが、その前に最も気になるのが、中山競馬場の天気と馬場状態。
中山競馬場の天気予報
あら簡単。ブラウザの検索窓に「中山競馬場の天気」つって打てば、すぐにgoogle先生が教えてくれるぞ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
んで肝心の天気は?っつーと、金曜夜からから土曜未明にかけて「小雨」、土曜の日中は「晴れ/曇り」、レース当日の日曜日は、今のところ「曇り」の予報となっている。
これなら良馬場は確定だな。道悪になれば、ますます予想が難しくなりそうだったから、とりま一安心だわ(・∀・)
中山競馬場の馬場状態
昨年は1:58.0のレコード決着となった皐月賞。
今開催の中山競馬場は、エアレーションと、大雨・大雪の影響も大きく、かなり時計の掛かるタフな馬場だったコトは、皆さんもご存知の通り。
んが、芝が根付きだした先週から少し様子が変わってきている。
3回中山開催の2000m勝ち時計
3/29【良】2:02.4(500万特別)
3/30【重】2:02.9(準オープン)
4/5 【稍】2:04.2(未勝利)
4/6 【稍】2:03.1(未勝利)
4/12【良】2:01.7(未勝利)
先週の未勝利戦での勝ち時計2:01.7は、このクラスのほぼ例年並みの水準時計。
同日に行われたニュージーランドTの勝ち時計1:33.3も、ほぼ水準。
んで、JRA発表の先週の馬場状態がコチラ。
でもって、今週の馬場状態。
先週・今週と、週中に芝刈りを行っているが、芝丈は今週の方が長く仕上げている。
土曜日の雨の残り具合にもよるが、ほぼ例年並み、若干時計が掛かる程度で、そこまでタフな馬場にはならないのでは?
ってことは、1、2回の開催前半はタフな馬場で、パワー型が好走したが、そのままのイメージだと痛い目を見そう。
しかも弥生賞、スプリングSはともに、2回開催で行われているので、そこで凡走した馬も見直せる。つって穴党の自分勝手な考えです(・∀・)
皐月賞の出走表
過去10年の枠順別成績(東京開催除く)
1枠 0-2-1-16 勝率 0.0 連対率10.5 3着内率15.8
2枠 0-1-0-18 勝率 0.0 連対率 5.3 3着内率 5.3
3枠 2-0-2-15 勝率10.5 連対率10.5 3着内率21.1
4枠 1-0-1-17 勝率 5.3 連対率 5.3 3着内率10.5
5枠 0-3-1-15 勝率 0.0 連対率15.8 3着内率21.1
6枠 0-0-2-17 勝率 0.0 連対率 0.0 3着内率10.5
7枠 4-1-1-23 勝率13.8 連対率17.2 3着内率20.7
8枠 2-2-1-24 勝率 6.9 連対率13.8 3着内率17.2
最も成績の良い7枠には人気薄の3頭が入り、ますます混戦模様が強くなった。
人気どころでは、1番人気が予想されるトゥザワールドもこの枠なら不利はなさそう。
最内に入ったワンアンドオンリーも、ラジニケ杯で1枠1番から勝利しているので、脚質的にも特に問題なし。
イスランボニータは広いコースでしか走ってないので、コーナーで包まれた場合に抜け出せるかが心配だな。
ブログランキングで公開していた注目穴馬ウインフルブルームは大外18番。
この枠なら行くしかなくなったので、予想はしやすくなった。
あとは…クラリティシチーの運の無さっつったら…(´・ω・`)
んで、枠順的に、この枠なら一発狙えそうな穴馬はコチラ⇒人気ブログランキングへ
最終予想は土曜日夜に更新予定!今年も大穴を狙うぞ!