中山金杯の予想記事はコチラ
⇒中山金杯2015/ラブイズブーシェの差し脚に期待!ラブリーデイとのラブラブ馬券で金杯を頂く!
京都金杯の最終予想
中山金杯とは対照的に前に行く馬が少なく、ハナはホウライアキコかウインフルブルームのどちらか。2頭とも番手からでも良いクチなので、そこまでペースは上がらないはず。狙うは前の馬か、スローの上り勝負に対応できる馬。
んで、今年も開幕週のAコースなので、内ラチ沿いはグリーンベルト。
このレースの過去10年で、開幕週のAコース使用に限れば、2006年と2010〜の6年間になるが、その枠順別成績をご覧あれ。
枠順|度数|勝率|連対|3着内
1枠 3-0-0-9 25.0 25.0 25.0
2枠 1-1-1-9 8.3 16.7 25.0
3枠 1-3-0-8 8.3 33.3 33.3
4枠 1-2-2-7 8.3 25.0 41.7
5枠 0-0-1-11 0.0 0.0 8.3
6枠 0-0-0-11 0.0 0.0 0.0
7枠 0-0-1-11 0.0 0.0 8.3
8枠 0-0-1-11 0.0 0.0 8.3
5枠から外は、ほぼ全滅状態…。
もうね、管理人的には8頭立てのレースです(・∀・)
ってコトで、本命はタイトルのとおりグランデッツァ。
Photo by lunapark0531
前走のマイルチャンピオンシップでは、前半3F33.6、5F56.7の速いペースの中、前に行った馬で唯一馬券になった。お陰で配当を跳ね上げてくれたっけ(・∀・)
今回はトップハンデ57.5kgを背負うが、正直今回のメンバーなら、前々から抜け出してアタマ鉄板と思っている。
雪の残り具合もあって馬場状態がどーなるか分からんが、パンパンの良馬場は見込めなくても、稍重以上に悪くなるコトはないだろう。稍重までならこなせるはず。自信の本命だ。
んで、対抗は迷ったがマイネルメリエンダ。良馬場ならキレ負けするだろうが、ハンデも手頃で多少力のいる馬場なら面白い。
単穴は、昨年の勝ち馬エキストラエンド。京都のマイル戦ならディープインパクト産駒はね…。良馬場ならコッチが対抗。
抑えに、展開向くウインフルブルーム。太め残りは勘弁だかんな。
3着付けに内からショウナンワダチ、シェルビー、メイショウヤタロウ、フルーキーまで。
4枠から内は全て印を回してます( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
◎グランデッツァ
◯マイネルメリエンダ
▲エキストラエンド
△ウインフルブルーム
×ショウナンワダチ
×シェルビー
×メイショウヤタロウ
×フルーキー
有名ブロガーの京都金杯予想は?
↓