前回の記事「上位人気のブランボヌール、メジェルダ、オデュッセウスの評価は!?予想オッズと注目穴馬!」では、上位人気3頭の評価について書いたが、今回は枠順データについて。とりま確定した出走表を確認。
1番人気が予想されるブランボヌールはやや外目の枠でココなら割り引く必要はない感じだが、メジェルダは内枠に入って少しレースが難しくなったかと。んで軽視する予定のオデュッセウスだが、絶好枠を引いてしまった。昨日までは消す気満々だったが、週末の空模様からも、洋芝の道悪適性抜群なファルブラヴ産駒ってだけで買い材料が出てきたわ(´・ω・`)
函館競馬場の天気は!?
この感じだと土曜日は重馬場スタートで、下手すりゃ不良馬場まで悪化しそう。日曜日は今のところ「曇のち雨」で降水確率50%の予報だが、「晴れ」じゃない限り良馬場までは回復しないかと。
過去10年を見ても道悪でのレースはほとんど無いが、唯一、重馬場になった2006年だけが単勝11番人気の大穴馬が飛び込んできて大荒れの結果。穴党としては雨乞いでもするか(*´艸`*)
函館2歳Sの有利な枠順、脚質は!?
とりま過去10年(札幌開催除く)の枠順別データをご覧あれ。
枠順 | 度数 | 勝率 | 連対率 | 3着内 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1-2-0-10/13 | 7.7 | 23.1 | 23.1 |
2枠 | 0-0-4-10/14 | 0.0 | 0.0 | 28.6 |
3枠 | 0-2-0-12/14 | 0.0 | 14.3 | 14.3 |
4枠 | 0-1-0-15/16 | 0.0 | 6.3 | 6.3 |
5枠 | 1-0-0-14/15 | 6.7 | 6.7 | 6.7 |
6枠 | 3-2-1-11/17 | 17.6 | 29.4 | 35.3 |
7枠 | 3-1-0-14/18 | 16.7 | 22.2 | 22.2 |
8枠 | 1-1-4-12/18 | 5.6 | 11.1 | 33.3 |
どう見ても外枠が有利。内枠の成績が悪いのは、開催が進んで内が伸びないってのも多少はあると思うが、それよりは多頭数のハイペースで揉まれるってのが大きかと。
なんせ出走馬の大半が前々からの競馬で勝ち上がっているので、前半からガンガン飛ばしてくる。過去10年を見ても、概ね前半3Fが34秒前後、後半3Fが36〜37秒前後で、前半が2秒以上も速い前傾ラップの消耗戦。内枠の馬は3角までに位置を取れていないと、外枠の馬が殺到してかなり厳しくなる。
しかも今年に限れば、土曜日のレースで馬場の内側はかなり傷みそう。こりゃ、ますます外枠が有利だわ。
となれば、コノ馬はかなり妙味があるかと。馬名はコチラ⇒人気ブログランキングへ(D)
地味な種牡馬で全く人気になっていない(予想オッズで二桁人気)が、母系には函館SSでも勝っているスプリントG1馬がいる本馬。新馬戦は内容も時計もかなり評価でき、道悪さえこなせれば一発に期待できる。