中京競馬場が大リニューアルして、今年で3回目の高松宮記念。
本日、出走馬が確定したぞ。
それまでの平坦コースから、中山の次に急な坂が設けられたことで、過去10年の脚質、血統などの、過去データなんてもんは、全くアテになりゃしねぇ(´・ω・`)
しかも、参考になる過去2年は、勝ち時計が2.2秒も開きがある完全に別のレース。
一昨年(2012年)は、発表は良でもお湿り馬場。
【34.5-35.8】の前傾ラップの消耗戦で、1:10.3の勝ち時計
昨年(2013年)はパンパンの良馬場で、レコードに0.1秒差の1:08.1。
【34.3-33.8】と、スプリントG1にしては珍しく後傾ラップのレース。
今年は前傾、後傾のどちらか?それとも前後半フラットなペース?
レースのカギを握るのは、タイトルにもある通り、ハクサンムーン、レディオブオペラ、コパノリチャードの逃げ馬3頭。
高松宮記念の予想オッズ
枠順確定前の予想オッズだが、当日も大体こんな感じじゃね?
予想1番人気はストレイトガール。
シルクロードSの時に言ったが、ココではド本命(`・ω・´)ゞ
その前走は、掲示板ぐらいに負けて欲しかったが、結果、2着レディオブオペラに0.4秒差をつける圧勝。
今回は断然の1番人気で妙味は無いが、初志貫徹で狙う予定。
んで、2~4番人気までが、例のカギを握る3頭。
枠順が大きく左右しそうだが、陣営が逃げ宣言を出しているのは、ハクサンムーンとコパノリチャードの2頭。
レディオブオペラは、あくまで「自分のペース」って感じのコメントで、他陣営から逃げ宣言が出ている以上、やり合う可能性は少ないとみる。
Photo by Ogiyoshisan
ハクサンムーン陣営のコメント
●西園正都調教師
ハナに行きたい馬がたくさんいますが、この馬は自分の競馬をするだけです。前走も2ハロン目を10秒台で走ったような馬ですから、ハナは主張していきたいと思っています。内枠希望ではありますが、外枠であろうとハナにはこだわりたいですね。他の馬を怖がるところがあるので、控えると能力を発揮できませんから、ハナは主張したいと思います。●酒井学騎手
この馬の場合は自分の競馬をすれば結果がついてくる馬なので、相手関係うんぬんと言うよりも、自分の競馬に徹してどこまでか、というように考えています。スピードは現役トップだし多少、ゲートで後手を踏むようなことがあってもハナに立っていると思う。
コパノリチャード陣営のコメント
●宮徹調教師
今回は結構行く馬がいますからね。ただ、競馬は生き物ですし、ゲートを出てみないとどの馬が先手を取るか分かりませんから、この馬のスタイルで行くだけですね。一番前で競馬をすれば一番良い持ち味が出ていますから、そういう競馬がベストという考えです。デムーロ騎手には、ハナに行くのがベストと伝えました。あとはペース次第で判断してくれるでしょう。阪急杯の時より今回の方が馬の具合も良いですし、何とかいいレースをしたいと思います」
●ミルコ・デムーロ騎手
良いスピードがあって、スタミナもあります。前走は1400mで今回は1200mですが、スピードがあるのでこなしてくれると思います。(レースのイメージは?という問いに)勝つだけ(笑)。ハナに行きたい馬も多いですし、どの枠に当たるかでレースが変わってくるでしょう。
陣営のハナへのこだわりは、こんな感じか?
↓
ハクサンムーン > コパノリチャード
ハクサンムーンは今までの戦績からも「何がなんでもハナ」
コパノリチャードは、コメントの感じでは「できればハナ」
互いにガツガツやり合えば、ストレイトガールへのお膳立てになるだけなので、巷で言われているような、先行激化にはならないような気がしてきた…
まだ枠順確定前の木曜日。
当日の天気も微妙だし、展開を決めつけるには、ちと早すぎるか( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
管理人の現時点での注目穴馬はコチラ⇒人気ブログランキングへ
実績からも今回大穴をあける可能性は十分ある。外枠希望!渋れば尚良し!
ドバイのオッズ キタ━(゚∀゚)━!
馬券購入もまだ間に合うぞ!ミンナ急げ!
↓
ドバイワールドカップデー2014/馬券購入と最新オッズ!今年も馬券を買って日本馬を応援するべし!