中京競馬場がリニューアルして今年で3回目となる中京記念。フラガラッハの三連覇にも注目が集まる。
んで、ファンにとってはどーでもいいサマーマイルシリーズの開幕戦。ちなみに昨年のサマーマイルシリーズの結果はこんな感じ。
コレどぉ!?
初戦の中京記念を勝ったフラガラッハが、残りの2戦は二桁着順でもチャンピオンって…。どのレースでも6着以下で、もれなく1Ptがもらえるサマーシリーズだが、マイルでは全3戦しかないので、1戦だけでも勝てりゃあとは参加するだけでケイオツ状態。しかも開幕戦の中京記念を勝った馬は、残りの2戦はポイント上位の馬を塞ぐか、マークしてりゃ、ほぼチャンピオン当確!つって。
まぁ、毎年この時期になると、サマーシリーズに対しての愚痴をこぼしている管理人です。
さて、本題の中京記念。出走馬の確認も兼ねて予想オッズをば。
中京記念の予想オッズ
フルゲート16頭に対して登録馬24頭。以下が除外対象。
- オリービン
- コスモソーンパーク
- マウントシャスタ
- プリムラブルガリス
- ツクバコガネオー
- スピリタス
- ワイズリー
- マルタカシクレノン
ざっとメンバーを見ても、過去2年よりは数段メンバーが揃った感じ。夏のローカルハンデ重賞にマイルG1馬までが出てくるとは…。
んで、火曜日時点の予想オッズでは、3連覇を狙うフラガラッハとクラレントが並んだ1番人気。次位のダイワマッジョーレもほぼ同じオッズで、当日は3頭が抜けた人気かな?
中京記念の過去2年をおさらい
今年で62回を数える中京記念だが、2012年に中京競馬場がリニューアルされて、それまでの2000mからマイル戦へと距離が変更になっている。
んで、所謂、過去データは2年分しかなく、データ派にとってはちと心細いレースだが、的中へのヒントを探るべく過去2年をおさらいだ。
2012年
着順|枠番|馬名(着差)
1着 8枠16番 フラガラッハ(1:33.5)
2着 6枠12番 ミッキードリーム(1/2)
3着 3枠5番 リルダヴァル(1)
ラップタイム
前半3F 12.9 - 11.5 - 11.3(35.7)
中盤2F 11.5 - 11.5(23.0)
後半3F 11.3 - 11.7 - 11.8(34.8)
2011年
着順|枠番|馬名(着差)
1着 1枠2番 フラガラッハ(1:35.1)
2着 8枠16番 ショウリュウムーン(1+1/2)
3着 5枠9番 トライアンフマーチ(3/4)
ラップタイム
前半3F 12.4 - 11.2 - 11.7(35.3)
中盤2F 11.7-12.1(23.8)
後半3F 11.7 - 11.4 - 12.9(36.0)
過去2年の共通点は、勝ち馬のフラガラッハと2着馬はキングカメハメハ産駒ってぐらいで、強調できる共通点がない。
大外16番枠が2年連続で連対しているが、中京マイルの大外有利は、もはや誰もが知っているデータで、今さらって感じだし…。
こりゃ困ったな(;・∀・)
んが、ラップ的には過去2年でそれぞれ前傾、後傾と異なるラップになっているが、勝ち馬は同じで、ミッキードリームも4着(差し)、2着(先行)と2年連続で好走している。
つまりだ、この馬は前傾ラップが得意とか、スローの上り勝負が得意とか、ラップバランスで予想するよりは、このレースに限って言えば、単純に「この馬は中京マイルが得意!」ってだけで良いような気がするんだわ。かなり浅い答えだが…。
んで、もちろん今年もフラガラッハには印を回すんだが、管理人の中では、中京マイル=阪神1400~2000っていう結構アバウトな方程式があって、今年のメンバーなら、配当的にも妙味アリアリの穴馬が2頭ほどいる。
2頭の馬名はコチラ⇒人気ブログランキングへ