金曜発売のあるこの菊花賞は木曜日の昨日、枠順が確定した。ちなみに来週の天皇賞(秋)も金曜発売があるぞ!
とりまKLANで出走表を確認。
菊花賞の出走表
1番人気確実のダービー馬ワンアンドオンリーは7枠15番、2番人気のトゥザワールドも同じく7枠に入った。内枠有利のイメージがあるが、過去10年のデータで考察してみるわ。
京都外回り長距離戦の枠順について考察
菊花賞の過去10年のデータを見ても、内外でソコまでの有利不利は出ていない。むしろ外枠の方が若干良いぐらい。
菊花賞・過去10年の枠順別成績
枠番|度数|勝率|連対|3着内
1枠 2-1-2-15 10.0 15.0 25.0
2枠 1-1-2-16 5.0 10.0 20.0
3枠 1-2-2-15 5.0 15.0 25.0
4枠 1-0-0-19 5.0 5.0 5.0
5枠 1-1-1-17 5.0 10.0 15.0
6枠 0-1-2-17 0.0 5.0 15.0
7枠 2-3-1-23 6.9 17.2 20.7
8枠 2-1-0-26 6.9 10.3 10.3
ご覧のとおり。最内1枠と7、8枠がイイ感じ。んが、3歳クラシックでどの馬も3000mは初距離。そもそも3000mをまともに走りきれない馬も出走してくるのが菊花賞。
2012年のゴールドシップは1枠、2011年のオルフェーヴルは7枠だったが、正直どの枠からでも勝ってたんじゃね?枠順データの差は走った馬で大きく違ってくるわけよ。
ってコトで、コレに同じ外回りの長距離戦3200mの天皇賞(春)、万葉Sのデータも入れてみる。
京都外回り3000m以上・過去10年の枠順別成績
枠番|度数|勝率|連対|3着内
1枠 6-3-3-35 12.8 19.1 25.5
2枠 2-4-5-37 4.2 12.5 22.9
3枠 5-2-4-40 9.8 13.7 21.6
4枠 6-0-1-44 11.8 11.8 13.7
5枠 2-4-1-45 3.8 11.5 13.5
6枠 1-3-8-41 1.9 7.5 22.6
7枠 3-6-5-57 4.2 12.7 19.7
8枠 4-7-2-59 5.6 15.3 18.1
京都3000はスタートから3コーナーまでの距離が少なく、外枠の馬は最初のコーナーで外を回らされるが、3200はそこから200m後ろのスタート位置。枠順の差は少なくなるかと思ったが、勝率は4枠から内が明らかに良い。
当たり前だが、距離ロスの少ない枠の方が好走しているっていう、なんて事ないデータになってしまった(´・ω・`)
んで、もうチョット調べてみたら、面白いデータがあったのよ。
タイトルにもある通り、奇数・偶数の馬番による成績の違い。コレは枠入れの順番がカギってこと。
京都外回り3000m以上・過去10年の馬番別成績
枠番|度数|勝率|連対|3着内
偶数 18-17-13-172 8.2 15.9 21.8
奇数 11-12-16-186 4.9 10.2 17.3
大外 4-2-0-23 9.8 20.7 20.7
枠入れの順番は知っての通り、奇数馬番⇒偶数馬番⇒大外ってなる。データからは見事なぐらい先に入った馬の成績が悪い。これはリラックスして走ることが好走の大前提である長距離戦において、ゲート内で待たされるコトは人間が考える以上に馬にとってはストレスなんじゃね?
って事で、京都外回りの長距離戦では、外枠+奇数馬番が不利ってコトが分かったが、実際のデータはどーか?
京都外回り3000m以上・奇数馬番の成績
枠番|度数|勝率|連対|3着内
1枠 4-3-3-19 13.8 24.1 34.5
2枠 1-1-2-15 5.3 10.5 21.1
3枠 2-0-3-24 6.9 6.9 17.2
4枠 3-0-0-19 13.6 13.6 13.6
5枠 0-0-0-28 0.0 0.0 0.0
6枠 0-1-2-22 0.0 4.0 12.0
7枠 1-5-5-33 2.3 13.6 25.0
8枠 0-2-1-26 0.0 6.9 10.3
見事なぐらい半分から外の成績が悪い(・∀・)
7枠の成績が良いように見えるが、馬券になった11頭の内、9頭が上位人気の馬。ちなみに菊花賞での7枠奇数馬番は【0-2-1-16】と未勝利。2着の2回はドリームパスポート(ヨコノリじゃん)、ウインバリアシオンはどちらも上位人気馬。
今回ワンアンドオンリーは1番人気が確実で、何より過去2着になった馬よりも実績はあるが、妙味を考えたら、抑え程度の評価が妥当かも。まぁ、管理人は3着付けの1頭にするぐらいの予定なんだが、どーなるかな( ゚Д゚)y─┛~~
んで、枠順確定からの穴馬候補は絶好枠に入ったこの馬⇒人気ブログランキングへ
京都外回り長距離戦では【4-3-3-19】の絶好枠!しかも単回収642%、複回収245%なら狙わにゃ損だぞ。