いよいよ、いよいよですねぇ。世代の頂点を決める東京優駿・日本ダービー!馬券発売も始まってオッズも出揃ってきました。
金曜深夜時点の単勝オッズはこんな感じ。
1人気 リオンディーズ 3.4倍
2人気 ディーマジェスティ 3.6倍
3人気 サトノダイヤモンド 4.4倍
4人気 マカヒキ 5.6倍
5人気 ヴァンキッシュラン 11.8倍
6人気 スマートオーディン 12.8倍
予想オッズではマカヒキが1番人気だったが、なんと4番人気。まぁ、まだ2千万も売れてない段階なので、これからまだまだ上下するだろうが、それでもリオンディーズが1番人気とはね(´・ω・`)
んで、今週も実施しているG1勝ち馬アンケートでは、現時点でディーマジェスティが得票数1位、マカヒキ、サトノダイヤモンドが並んだ感じで、リオンディーズが4強の中ではポツン最下位。
春のG1では、得票数1位の馬がずっと連対しているので、今回も馬券上手な皆さんのご投票お待ちしてます( `・∀・´)ノヨロシク
では、早速本題の枠順確定後の考察をば。
日本ダービー(東京)・枠順確定からの展開予想
皐月賞馬ディーマジェスティが1枠1番のザ・ダービー枠を引き当てましたね。いよいよ蛯名にもチャンスが回ってきたか?って感じだが、この馬に関しては、外目の枠の方が良かったような。なんならもう一丁大外18番の方が、枠で人気を落として妙味が出たんだがね…。
ディーマジェスティの評価記事でも書いた通り、この馬はとにかくズブい。トップスピードに乗るまでに時間がかかるので、スムーズに捌けなければ、エンジン全開の前に終わっちゃいそうなのよ。
共同通信杯では内ラチ沿いを回ってきたが、あの時は10頭立ての少頭数。フルゲート18頭のダービーでは、内に殺到する可能性が高く、しかも今回はマークされる立場。3〜4角で上手く外に持ち出せれば良いが、先週のシンハライトのようになれば、脚を余して終わる可能性もありそう。
やはり皐月賞のように、自分から動いて行って脚を使い切るのが理想かと。そういう意味では、ディーマジェスティの1枠1番は、陣営が諸手を上げて喜べるかというとそうでもないような…。
皐月賞と同じ2枠3番に入ったマカヒキは、普通に好枠だろう。恐らく今回も中団より後ろの競馬にはなると思うが、シンガリ一気では届かないので、ある程度の位置取りは川田君にお願いしたいところ。ハープスターだけはマジカンベンな(´・ω・`)
仮にそうなったとしても、今年のダービーはチーム金子で展開を作ってくるような気がしてなりません。
4枠8番に入ったサトノダイヤモンドも脚質を考えればベストの枠かと。ただ、皐月賞ではディーマジェスティ、マカヒキの2頭に完全にキレ負けしているので、今回は4強の中では一番脚の使いドコロが難しいかと。
また、リオンディーズが前に行けば良い目標となるが、後方に控えた場合はコノ馬が絶好の目標にされそう。展開的には一番取捨に悩む馬です。
んで、問題児のリオンディーズは6枠12番と外目の枠を引いたが、まぁココなら内の有力馬の出方を伺って…って、チョ待てよっ!アレだけ折り合いがつかないのに、他馬をどうこうじゃないだろう(笑)。
真面目に。外目のこの枠は、馬の後ろで折り合いを付けるという意味では、チョット嫌な枠順ですよね。ただ、チーム人参が発動すれば、ブロフェットがコノ馬のラビットになる可能性も考えたが、池江厩舎にはサトノダイヤモンドがいるのでやはり無理があるか…。
そうなれば、スタートはソロっと出して、そのまま後方からの競馬か?もしくは無理に抑えず先行させてエピファネイアするか?ドッチだろ?
普通に考えれば、後方からではマカヒキ、ディーマジェスティのディープ産駒にキレ負けしそうなので、2頭より前で競馬をしたいところだろう。M.デムーロも去年のドゥラメンテのような競馬がしたいはず。
ただね、2戦連続でぶっ放したツケは結構大きいと思っている。調教では舌を縛って折り合いが付いているが、あくまでも調教での話。皐月賞の追い切りでも折り合いはバッチリだったしね。
しかも、ダービーは数万人の大歓声が起こるスタンド前発走。折り合ってレースができる可能性はかなり低いかと。POG馬なのでダービー馬になって欲しいが…。
んで、展開的には、ハナを切るのはマイネルハニーで満場一致と思うが、青葉賞では前半3F35.9、5F61.3のペースだったので、今回は5F60秒を切るぐらいかな?
ただ、これもチーム金子が発動すればどうなるかは全く分からない。マカヒキの位置取り次第でハイペースにもスローペースにもなりそうな感じです。
チーム金子が発動しなければ、今度はリオンディーズの位置取り次第で、ペースが変わってきそう。
つまりだ、今年のダービーは展開を考えるだけ無駄ってコト。やはりダービーは他のレースとは違い、自分の信じた馬の単勝をドカンと買って、あとはその馬が勝つ流れ(展開)で連れてくる馬を相手に馬券を買う!コレデイイノダ(・∀・)
日本ダービー(東京優駿)の有利な枠順って!?
脚質など他の過去データはコチラ⇒日本ダービー2016/予想の前に知っておきたい血統・脚質などの過去データ!上り3F最速馬はアテにならない!?
枠順 | 度数 | 勝率 | 連対率 | 3着内 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 6-2-0-12/20 | 30.0 | 40.0 | 40.0 |
2枠 | 1-0-3-16/20 | 5.0 | 5.0 | 20.0 |
3枠 | 1-1-0-18/20 | 5.0 | 10.0 | 10.0 |
4枠 | 0-2-2-15/19 | 0.0 | 10.5 | 21.1 |
5枠 | 1-1-1-17/20 | 5.0 | 10.0 | 15.0 |
6枠 | 0-2-1-17/20 | 0.0 | 10.0 | 15.0 |
7枠 | 1-1-3-25/30 | 3.3 | 6.7 | 16.7 |
8枠 | 0-1-0-28/29 | 0.0 | 3.4 | 3.4 |
まぁどこでも見れるデータなんだが、ほんとダービーの1枠だけは以上な成績。これほど偏ったデータがあるのは、ダービーだけじゃないかと。
しかも1枠で1番人気の馬は過去10年で3戦3勝。ディーマジェスティ推しの人は単勝倍プッシュですね(笑)
基本的には、枠順の有利不利は少ないコースなので、外目の枠でも1コーナーまでに内に潜り込めれば、あまり気にする必要はないかと。むしろ外目の枠の方が必然的に人気落ちするので、馬券的な妙味は出てくるしね。
さてさて、最後に枠順確定後の穴馬を1頭。いつもの様にブログランキングに載せておきますので、応援クリッグがてら覗いて下さい。
馬名はコチラ⇒人気ブログランキングへ(F)
現時点で単勝万馬券級の大穴馬だが、有力馬以外ではそこまでの差は感じないところ。また、これまでのレースを見ても直線が長いコースなら、キレずバテずの長く良い脚を使える馬。今回は距離への不安はあるが、好枠を引いたのでラチ沿いの経済コースから上手く運べば十分チャンスはありそう。さすがに鞍上含めて勝ち負けまでは期待できないが、3着付けにはマークしておきたい。