どーも!凱旋門賞とスプリンターズSの枠順が発表されてからは仕事が手につかなかった管理人エバーです(笑)。
いよいよ枠順が決まって、あとは当日の馬場がどーなるか?ですね。
先週までは比較的前が有利な馬場傾向でしたが、今のところそこから一転して外差し馬場にはならない見立てです。
また、時計を見ても開催が進むに連れて少しづつ時計が速くなっていますね。開催前に行ったエアレーションの影響でしょうかね?
最終週のG1とあって今開催で一番速い馬場になりそうなので、やはり基本的にはある程度前目で競馬ができる馬を上に取りたいです。
先行馬が総崩れするような超ハイペースになれば話は別ですよ(;´∀`)
スプリンターズS 2017・枠順確定からの予想・考察
上位人気馬を見ていくと、連覇を狙うレッドファルクスは4枠8番。
中山巧者のM.デムーロが鞍上なのでコノ馬に関しては枠はどこでもケイオツかと。
極端に下げる必要もないですし、昨年のように出たなりから中団で脚を溜めて、3〜4角の勝負どころではシッカリとポジションを取ってるでしょうね。
あとは届くかどうか?だけ。1分6〜7秒台前半の速い時計の決着になると直線が短い中山コースでは届かない可能性も。
-
-
スプリンターズステークス2017/有力馬分析と注目穴馬!レッドファルクスとダイアナヘイローの評価は!?
どーも!管理人エバーです。皆様お久しぶりです(・∀・) 宝塚記念以来の更新ですが、G1のタイミングに合わせて(笑)今週からブログ復帰します! これからも読者のお役に立てるようシッカリと予想していきます ...
春秋スプリントG1制覇を狙うセイウンコウセイは2枠3番。
奇数馬番でもゲートは速いので問題無し、内の2頭も中団以後は確定的なので比較的良い枠を引いた見立て。
隣のフィドゥーシアの出方は少し気になりますが、当日外差し馬場になっていない限りはコノ馬を軸にする予定です。
メラグラーナは評価記事でも書きましたが、この枠順なら【外差しが決まる馬場なら買い】【前が止まらない高速馬場なら消し】という見立てなので、土曜日の馬場を見てから取捨は判断します。
ただ、[最強]競馬ブログランキングに載せた前走セントウルS組のデータもある事だし、どっちかというと軽視する予定ですね。
-
-
スプリンターズステークス2017/有力馬分析!セイウンコウセイ、メラグラーナの評価は!?
どーも。管理人エバーです。 たしか宝塚記念の回顧記事でも書いたと思いますが、今年のG1レースの予想成績は現在12戦5勝と負け越しちゃっています(;´∀`) 秋のG1レースは全部で11戦あるので、最低で ...
ダンスディレクターは評価記事の通り、問答無用で【消し】です笑!
ビッグアーサーの5枠10番は好枠を引いたかなと。ここなら内のセイウンコウセイをマークしやすいし、昨年のようにM.デムーロに蓋をされる可能性も少ないでしょう笑。
ただ久しぶりのレースで【行ってしまう(逃げる)】可能性も考えられるので、そうなると今年も厳しいレースになるでしょうね。
-
-
スプリンターズステークス2017/有力馬分析と注目穴馬!ビッグアーサー、ダンスディレクターの評価は!?
どーも。管理人エバーです。 今回も引き続いてスプリンターズSに出走予定の有力馬分析です。 その他の有力馬はコチラ↓ スプリターズステークス 2017 出走予定有力馬分析 今回はビッグアーサー、ダンスデ ...
展開的には、フィドゥーシア、ビッグアーサー、ネロ、シュウジ等は何が何でも行く馬じゃないので、序盤の隊列はスタートの良し悪しで決まりそう。
正直、どの馬がハナかも全く分かりません(;´∀`)
以上、簡単ですがスプリンターズS 2017の枠順確定後の予想・考察でした。
では、最後に枠順確定後の穴馬を1頭挙げておきます。応援クリックがてら覗いて下さい。
枠順確定後の穴馬がコチラ⇒人気ブログランキングへ(C)
最終追い切りでは坂路自己ベストを叩き出し、G1仕様でメイチに仕上げてきている穴馬。
昨年同様、今年もあまり良い枠ではないですが、相手関係的には自分の競馬ができそうな見立で、コノ人気なら買い目の3列目に加えても損はないかと。